準天頂衛星「みちびき」運用開始、iPhoneなど対応機種のGPSが精度向上

2018年11月1日から準天頂衛星「みちびき」が4機体制で運用が開始されました。

これによりGPSの誤差が数十メートルから数センチまで短縮され位置情報の精度が向上します。

準天頂衛星「みちびき」日本版GPSとは

準天頂衛星「みちびき」は日本版GPSとも呼ばれています。

GPSは超高精度な時計を搭載した4機以上のGPS衛星から電波を受信して自分(受信機)の位置を測位計算によって求めるシステムです。

なぜ4機の衛星が必要か
本来受信機の時計が正確であれば3機の衛星の電波を受信できれば位置情報を予測できますが、受信機の時計はそれほど高精度ではないため誤差が生じます。そこで正確な時刻を求めるため4機の衛星が必要になります。

電波は1秒間に約30万キロも進むため、1000万分の1秒時刻がずれると30mの測距誤差となってしまいます。

4機からの電波を受信できれば位置は測位できますが、さらに高精度に測位するには8機以上が必要になります。

しかし日本は高層ビルなどが多く利用できるGPS衛星が限られるため、受信できるGPS衛星の数が3機以下となり、測位が不可能となる場合がりました。

大量のGPS衛星を打ち上げることで受信可能なGPS衛星を増やすことはできますが高額な費用が必要になります。

日本の準天頂衛星システムでは、準天頂衛星を3機以上用意して、日本の真上を通る軌道から測位信号を送信することで、地上から準天頂衛星を常に1機は受信可能にし、準天頂衛星からの信号とGPS衛星からの信号と組み合わせることで、測位精度の向上と補足までの時間の短縮が可能になります。

8の字を描いて軌道している準天頂衛星4機が日本の真上から電波を出すことで日本版GPSが完成します。

準天頂衛星「みちびき」の種類

準天頂衛星「みちびき」は現在4機が打ち上げられ稼働しています。2024年までに7機が打ち上げられ最終的に7機体制で運用される予定です。

衛星名軌道PRN
みちびき初号機
(QZS-1)
QZO193
みちびき2号機
(QZS-2)
QZO184
194
196
みちびき3号機
(QZS-3)
GEO187
189
197
199
みちびき4号機
(QZS-4)
QZO185
195
200

みちびき対応の製品

みちびきに対応した製品でスマホは以下の製品が対応しています。

メーカー製品名
AppleiPhone XS
iPhone XS Max
iPhone XR
iPhone X
iPhone 8
iPhone 8 Plus
iPhone 7
iPhone 7 Plus
HTCX2
U11 life
U11
SAMSUNGGalaxy Note8
Galaxy S8
Galaxy S8+
シャープAQUOS sense plus
AQUOS R2
AQUOS R compact
AQUOS R
SONYXperia XZ2 Premium
Xperia XZ2
Xperia XZ Compact
HUAWEIP20 Pro
P20
Mate 10 Pro
富士通arrows NX F-01K

みちびき対応製品リストより抜粋

iPhoneの場合はiPhone 7以降は対応しています。

QZSSの記載があればみちびきに対応しています。

みちびきの位置を確認する方法

みちびきの位置を確認するにはGNSS Viewというアプリを使用します。

GNSS View

GNSS View

NEC Corporation無料posted withアプリーチ

GNSS Viewを立ち上げてPosition Radarを選択すると

現在公開されている軌道情報を元に計算した衛星配置を表示されます。

これでは見づらいのでSelect Satelliteを選んで、QZSSだけにチェックを入れるとみちびきだけが表示されます。

これがみちびきがいる場所になります。この時間帯ではほぼ真上に「194」つまりみちびき2号機があることになります。

ホームに戻ってAR Displayを選び上空を向けると衛星が居るであろう場所が擬似的にわかります。

これは空ではなく天井ですが(笑)

QZS193(みちびき初号機)がほぼ真上にあることがわかります。

これからドローンや、自動運転など様々な分野でこのみちびきが活躍してくれることでしょう!

コメントを残す