昨年に引き続き、今年もマイラー忘年会が開催されました!
昨年は参加者は7名でしたが今年は何と37名!!1年で参加者がプラス30名です(笑)
マイラー忘年会が開催されるまでの舞台裏を書いてみようと思います。
参加希望者を募る
今年も去年みたいにマイラー忘年会出来るといいですね(*^^*)
ちなみに去年は12月21日に開催した模様whttps://t.co/jaFe0x3cwS— 羽田空港サーバー (@haneda_airport_) 2017年11月24日
Twitterでざっくりとアンケートをとったところ参加したいという人が71名!
日程を決めて最終的な参加者いつものようにツイプラで参加者を募りました。
ツイプラに参加不参加も含めて回答していただいた人数は110名でした \(^o^)/
1年前では予想もできない感じですね(笑)
最終的な参加者
最終的には参加者は37名となりました!
(以下敬称略)
- ジョア
- かないちゃ〜
- ゆるゆる
- CS
- Yuichi Sato
- いわぱっと(弁理士)
- まこと2222
- らはさん
- sakurako
- cake
- 坂上
- 九州の万哲
- ライラック
- プレさん
- ふく
- KK
- チャート
- ここしょー
- おとも猫
- 羽空の妻
- よう
- ryu
- ijiko
- Ichita2
- ちょろ母
- Spica
- ごーけん
- tk=養分乙
- るいねこ73
- にゃんみ~♪
- daimajin
- いわ坊
- のむりえ
- すかいうぉーかー
- Jacquie
- トトリップ
- 羽田空港サーバー
人数の都合によりブログやTwitterへのリンクは省略します(笑)
赤色が女性のはずです(笑)違いましたらご指摘くださいm(_ _)m
案の定店選びに難航
師走のこの忘年会シーズンでこの人数、最初っから自分で探す気もありませんでした。例によってコンシェルジュに丸投げしました(笑)
さすがにこの人数コンシェルジュもかなり苦労したようですが、「No!」とはいいませんでしたが、なんとか予約可能な店舗を2つ提案してくれました。
流石に大人数で、皆さんから評判が悪いとあれなので一応家族で下見に行ってきました(笑)
とりあえず40名くらいは大丈夫そうで、大きな問題はなさそうで予約を入れてきました。
事前の準備
37名も居ると誰が誰かわかりませんので、今回もネームプレートを制作しました。Twitter情報から作れる名刺作成サービスが軒並みサービス終了していたので、結果的にいつものように自作しました(;・∀・)
いつもは裏側に両面テープを貼る仕様でしたが、今回は簡単な首から下げる仕様にしました。
これで準備完了です。
楽しめるイベントも企画
クリスマスも近いしせっかく遠くから来る人も居るしと、何か楽しめるイベントはないものかと考えた結果ビンゴ大会を思いつきました。
そこでビンゴが楽しめるソフトを準備したり、機内販売や羽田空港でプレゼント品を調達しました(*^^*)
なるべくたくさんの方が当たるように品数を増やして、家族総出でラッピングをやりました(笑)
ラッピングしたことでムダにかさばって小さいRIMOWAに入らなくなり大きいバックで持っていくことにしましたorz
マイラー忘年会当日
当日は、PCを依頼していたトトリップさんを迎えに羽田空港へ。
急遽、出待ちの団扇を思いつき作成して出待ちしておきました(笑)
合流後は、画面の写りを確認して無事終了。
マイラー忘年会スタート
そしていよいよ18時にマイラー忘年会がスタートしました。
残念ながら乾杯の写真や料理の写真が1枚もありませんのでそこは参加者のブログに期待するとして、私は雰囲気をお伝えします(笑)
座席は1階をほぼ貸切状態で使用しました。
みなさんに適当に座っていただきましてご歓談(*^^*)
マイラー忘年会ビンゴ大会!
数名遅刻者が出たので頃合いを見計らってビンゴ大会スタート!
せっかく遠方から来てくださる方もいますし、何か楽しめるイベントを!と思って企画したこのビンゴ大会。それなりにみなさん楽しんでいただけたようでした\(^o^)/
確率的には半数くらい当たるようになっていたので、みなさんが何が当たったのかブログで公開されるのが楽しみですね(笑)
2次会も大人数
これは2次会の開始を待つメンバーです。妻子がいる私は2次会には行きませんでしたが、2次会には26名ほど参加されたようです(^^)
とにかくみなさんが楽しんでいただけたようでよかったです!
大量のお土産を頂く
ビンゴ大会の景品を大きなカバンに15点以上入れて持っていきました。先日届いたRIMOWAで持っていってもよかったのですが、帰りは空っぽだし邪魔になるから小さくなるカバンで持っていったのですが大誤算でした。

みなさん各地からお土産を持ってきていただき、私宛に頂いたのかわかりませんが結果的に来たときよりも重いカバンを持って帰宅することになりました(笑)
これなら最初からRIMOWAで持ってくればよかったです(笑)
とは言え皆様ありがたいお土産ありがとうございましたm(_ _)m
ではまた来年お会いしましょう\(^o^)/